- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
戦いの火蓋は切られた!(その2)
数多くあるブログから見つけてくださって、どうもありがとうございます。
このブログは、母(認知症)とうち(私:はな)の何気ない日々の暮らしを綴ったものです。
くすっと笑えたら、また来てくださると嬉しいです。
1.前々回と前回のお話しはこちら
やっ、やりすぎるのだ…
母(軽い認知症)との暮らしの中で、ちょっとだけ困った出来事をお知らせしています。
戦いの火蓋は切られた!(その1)
「猫さんの餌やり」に関わる母とウチの戦いをお話します。
というわけで、
あいもかわらず「猫さんに餌をやり過ぎる春ちゃんを果たして阻止することができるのか?」という課題に挑み続けているウチでございます。
2.ある日突然、事件ぼっ発!
あれこれと考えているウチに、ある日突然、事件が起きました。
3.出てきた!出てきた! 出てきたんよ!
ある日、何気に掃除してたらですよ。
至るところから、出てきた!出てきた!出てきた! 出てきたのです。
4. 何が?
何が?????
おもわず、
変な叫び声を
変な叫び声を
上げてしまったで!
春ちゃんの服のポケット、歩行器のポケット、バックのポケットから
ぞくぞく、ぞくぞく、ぞくぞくと…
猫さんの
カリカリ(餌)が……!
カリカリ(餌)が……!
5.アッ、アカ~~~ン!
アカンぞ、アカンぞ! アキません。
なんと! 春ちゃん、あらゆるところに「猫さんの餌」を隠し持っていたのです。
どうやら、餌の袋(一袋)をぶんどって、細かく分けておりました(分散投資やね… 感心したわ…)。
そうやね…「卵は1つのカゴに盛るな」やね…
って、
ちゃうわ~~~い!
ぜんぜん利いとらへんぞ!
6.こうなりゃ、強行突破やで!
そこで、ウチも最終手段に出ました。
強行突破です。
7.全部、隠したった!
春ちゃんが隠し持っていた餌を全部没収して、さらに隠してやりました(素知らぬ顔してねっ!)
そいも、春ちゃん(身長150センチ)の届かない戸棚の中に!
8.されど、敵も恐るべし…
されどです。
春ちゃんも恐るべしです。
踏み台を持ち出して、素知らぬ顔して(親子やね…)いとも簡単に戸棚から餌を取り出してました。
っていうか、ウチが餌を隠したのを
どうして知ってるのかが
また謎やねん…
どうして知ってるのかが
また謎やねん…
9.う~~~~ん。どないしたらええの?
う~~~~ん。どないしたらええの?
隠す場所があらへんのです。
いっそのこと「金庫」が欲しいくらい(お金入れへんと、猫の餌を入れるために!!!)
なんか、間違っとう気もするけど…
(さらに次回に続く…)
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ