インスタントコーヒーからの・・・(認知症の母と娘の暮らし)

インスタントコーヒーからの・・・


Teacups



こんにちは!

今日は、インスタントコーヒーからのお話です。



1.コーヒー好きの春ちゃん



実は、春ちゃんは、煎茶よりも、紅茶よりも、



コーヒーが好きです。



理由は、なんでか知りません。

(知らんのかい?)
(はい。残念なことに・・・・)




ですが、コーヒーに含まれているポリフェノールには「血圧を下げる効果」があるんです。





血圧が高めの春ちゃんが飲んでくれると、ウチとしては嬉しいです。





2.我が家では・・・



コーヒーと言えばです。


我が家では、ここ10年ほど、某有名な「○○カフェ エクセラ」というインスタントコーヒーを愛飲してます。



たぶん、月に2本くらい消費していると思います(ほぼ、春ちゃんが飲んでる)。


3.ですが・・・



この度、またもやストックが切れてしまいました。




ちなみに、過去の「ストックが切れた事件」はこちらの記事になります。ご興味のある方はご覧ください。はい。





もちろん、我が家には「ストックが切れそうなら、前もって言うてね!」という「ルール」があります。


あるのですが、


最近の春ちゃんは、この「ルール」さえも忘れてしまっているようです。




と、いうわけで、
ちょっとヤバいことに
なりました!




コーヒーのストックが切れていることが分かって、春ちゃんが、またもやぐずり出したからです。



めっさえらいこっちゃ、やで・・・

Scared and shivering person


4.そしたら、偶然にも!




ですが、神さま
っているもんです!

God

ウチが、


あかん!
また、怒りだしたぞ!
どないしよ?


これから、
またスーパーに買いに行くのは、

難儀すぎるっ~~~~~~!

Anguish person

と、もだえとりましたら、
(気絶するほど悩む)



偶然にも!
ホンマに偶然やねん!
すっ、すごすぎるで!

Surprised person
なんと、なんとです!






ご近所の方が、


これまた近所では、有名な「コーヒーショップ」の引き立ての豆(ストロング)持ってきてくださったのです。




「コーヒー」がなくなった
途端に

「新しいコーヒー」が
来るやなんて!

これ以上の幸せが、
あるんか~~~~い?

Coffee beans





ほんまに、すごいよね?
こんなことも、あるんよね?
ウチ、ほんまに
ブチ感動した!

Impressed person



5.ほんで、早速、点(た)てることにした



ウチは、心の底から、ホンマにホンマに感謝して、



早速、頂いたコーヒー豆を
点てることにしました!

Tools for making coffee




6.実は・・・




実は、学生の頃に、あるお店でアルバイトをしてまして、


こんなウチですが、


それなりに(?)コーヒーの淹(い)れ方なんぞ、いっぱしに知っとるわけです。



そやからね、難なく点(た)てることができました!


7.そやけど・・・めっさ、よろしいなあ




そやけどです!
ほんま、めっさよろしいなあ!



なんやこう、インスタントコーヒーとは、また違った「香り」なのです。




思わず、胸の奥まで吸い込みたくなる「香り」なんですよねえ。



ほんで、さらに「癒される」のが何とも言えないです。




お湯を注ぐたびに、「香り」がひきたち

そらもう、何とも言えない
「癒された気持ち」に
なるんっです。

Relieved person



8.なんと!



コーヒーを点(た)てながら、ウチが「鼻の穴」を広げて、スーハー深呼吸しとりましたら、


なんと、



さっきまで「ご機嫌斜めだった春ちゃん」が、いつの間にか隣りに来とりました。



多分、「香り」に引き寄せられたのだと思います(チョウチョかいな?)。



ええ匂いやねぇ!
はよ、飲みたいわぁ!

Happy grandma




さっきまでイライラしてたのに、ご機嫌な春ちゃんに戻っとりました。





めっさホットした。
(ホットコーヒーだけに…)

ほんまに「コーヒー豆」さん
ありがとおうやで。

いや、その前に
親切な近所の方に、感謝です!

あっ、そうそう!
神さまにも、感謝です!
はい!



9.そやから、余計に感謝して飲んだよ!



今回、このようにいろいろと助けてもらったので、普段以上に、本当に心から感謝して飲みました。




ほんで、春ちゃんと二人で「美味しいねえ」といただきました。



この時、
ウチ、ふっと気づいたんですが、



改めて考えると、こうやって「淹(い)れたてのコーヒー」を春ちゃんと座って飲むのって、本当に久しぶりです。



ほんまに、ほんまに、




以前は、お店に出かけて、飲んだりしたんですけど・・・。



そんなことも、いつの間にか、すっかりとなくなってたことに気づきました。はい。


悲しいもんです。


いろいろ(コロナ禍とか)あって、以前ほど気軽に行けなくなりましたよね。

人生には、時にこのようなことが起きるのだから、「行けるときにちゃんと行っておかないとダメなんだ」ということを学習しました。はい。

10.ほんでしばらくは・・・




というわけで、しばらくは、この頂戴した「コーヒーの豆」を点てて、飲むことにしました。



11.めちゃくちゃ最高!




たしかに、インスタントコーヒーは手軽で、すぐに飲めます。



そやけどです!




コーヒー豆は、

  1. お湯を沸かす
  2. フィルターにひきた「コーヒー豆」を入れる
  3. お湯を丁寧に注いで点てる
  4. そして、香り立つコーヒーが出来上がる

と、中々いろいろと面倒ですが、



それぞれの工程の中で流れていく「時間と空間」が、今のウチにとって


とにかく
めっちゃくちゃ最高


なんです!



なんか、貴重な「時間と空間」をつくり出す「最高のツール」 を手に入れた感じです。





12.そして、何よりも




そして、何よりもです。



コーヒーの「香り」で、春ちゃんもウチもホンマに癒されて、穏やかな気持ちになれる のがまたいいです。



春ちゃんとウチが「同じ時間と空間」でご機嫌になれるのが、居心地がいいのです。



ウチ、ひょっとして!
めっちゃええことに
気づいたんとちゃう?

People who are appealing

という、すごく得した気持ちでいっぱいになりました。



というわけで、今回のお話は、これで終わりになります。



誤字脱字がありましたら、ほんまにごめんなさい。気づき次第すぐに訂正します。





最後に、



【ほんまに、マジどうでもええ情報!】



Teacups


「コーヒーカップ」といえば、




幼い頃の「思い出」です。



この「コーヒーカップ」に乗った時のことです。


一緒に乗っていた父が、あまりにもグラングランと揺らすもんで、



めっさくそ気持ち悪くなって、


ウチ、父をめがけて



思いっくそ、ゲロったことがあります。







というわけで(って、どういう訳やねん?)春ちゃんは、今日も元気です。はい。






こんにちは。

数多くあるブログから見つけてくださって、どうもありがとうございます。

このブログは、はる(春)ちゃん(母:認知症)とウチ(私)の何気ない日々の暮らしを綴ったものです。

くすっと笑えたこと、困ったこと、ビックリしたことなどを綴っています。

懲りずに、毎回投稿してます。

よろしかったら、また、遊びにいらしてください。

ウチは、ものごっつい元気が出ます。